2025年7月「Welcome to 山研」 - 山研泊 ~ 徳本峠 - (★+) ご案内
募集案内(pdf版)はこちら → 募集案内
日本山岳会が保有する「上高地山岳研究所」を体験するとともに、古くから上高地への入山ルート(クラシック・ルート)である「徳本峠」を目指します。かつてW.ウェストンや高村光太郎も越えた「徳本峠」で、往時を偲び、前穂高岳・明神岳等の眺望を堪能しましょう。時期的に多数の高山植物も見られます。
募集は新入会員(3~4年経過を目安)の方、および「山研」未体験の方を優先いたします。新緑の「上高地の朝」も体験できますので是非ご参加ください。(残枠があれば、既体験者・他の会員の方も歓迎します)
■行程 令和7年7月5日(土) ~ 6日(日)
■場所 北アルプス 徳本峠 (2,134m)
■宿泊場所 日本山岳会 上高地山岳研究所(山研)
■集合場所 上高地バスターミナル
■集合時間 7月5日(土) 15時
■費 用 山研(宿泊費、食費:予定)6,000円 ※アルコール飲料代は含みません(個人会計)。
登山口までの交通費、帰路の交通費は含みません。(各個人負担)
■装 備 夏山小屋泊り装備、雨具(防寒具)、昼食(1食分)、行動食、非常食、入浴グッズ
※山岳保険加入必須
山研コロナ対策は行われますが、寝具類は使用可です。(掛・敷布団、枕)
■募集人員 10名 (山研泊は定員がありますので、お早めに)。 (CL:稲越、SL:秋山)
■行 程
- 7月5日(土) 山研宿泊 (早朝、上高地入山の場合、岳沢山行、近傍の散策なども考慮)
- 7月6日(日) 山研 7:00 ~ 明神8:00 ~ 10:30徳本峠11:00 ~ 明神 12:45 ~ 河童橋 13:45(休憩込み)
■申し込み・問い合わせ先 稲越洋一 inakoshi@mtd.biglobe.ne.jp
★参加申し込み情報
①氏名 ②会員番号 ③生年月日(西暦) ④年齢(7/12 時点) ⑤性別 ⑥郵便番号 ⑦住所
⑧メールアドレス ⑨携帯電話番号 ⑩緊急連絡先の氏名と電話番号 ⑪山岳保険 ⑫交通手段
【申し込み期限】 令和7年5月10日まで
ただし、定員になり次第、締め切りといたしますが、キャンセル待ち対応も致します。