メニュー

日本山岳会 千葉支部

伊予ヶ岳、津森山~人骨山と房総Base

1/28㈫  伊予ヶ岳登山道整備 3名 晴
房総の山復興プロジェクトの登山道整備活動で久しぶりに房総のマッターホルンこと伊予ヶ岳へ。
ヤマケイの百低山に選ばれたからか、平日なのに埼玉、茨城から20人ほどの登山客がくる人気の山となった。
ナタと熊手をもって神社からの一般ルートをたどる。鎖場までは熊手で清掃。鎖は新しくなっていた。
北峰から迂回路で東屋に下山、道はきれいに草刈りされていたが、急な下り100mほどは注意が必要。
ロープは張られているが砂道で滑りやすい。ここはステップ切りをした方が良いだろう。次回の宿題として持ち帰り。清掃おつかれさまでした。(松)

落ち葉の清掃です

2/1㈯~2 津森山~人骨山 5名 晴  房総Base泊 7名
今回のメンバーはユニーク。神奈川支部の大御所Mさん、山梨支部Kさん、私の友人4名(神奈川2名、千葉2名)
全員を知っているのは私だけ。初対面を演出するのは楽しいものだ。4名は房総Baseが初訪問。
先に集まった5名で、満開のスイセンの香り漂うロードをのんびりと津森山へ。頂上でランチの後は人骨山に向かい展望を楽しんだ。
それにしても、良い日に恵まれた。スイセン、ロウバイ、紅梅、みかんを愛でながら房総の一足早い春を楽しんだ。
房総Baseで後から来た2名と合流、近所のおばあちゃんからいただいた菜花で鍋料理となった。
皆さん、おつかれさまでした。楽しい時間をありがとう!(松)

道路はスイセンが満開

津森山

pagetop