メニュー

日本山岳会 千葉支部

あこがれの北岳バットレス 

8月17日〜18日 晴れ 2名
タイム:8月17日/広河原6:20→白根御池小屋8:10→4尾根取り付き11:45→終了点15:30→北岳16:00→白根御池小屋18:00
      18日/白根御池小屋4:30→広河原5:40
 
 日本で第二位の標高である北岳の東面に広がる岩壁、北岳バットレスのなかで一番メジャーなルートである第四尾根主稜に登ってきました。

朝イチのバスで広河原まで移動し急登を登り白根御池小屋、小屋からはしばらく登山道を歩き二俣からしばらく歩いてバットレス沢と合流したところから脇の尾根を詰めてBガリー大滝へ、Bガリー大滝はロープを出して2ピッチ登山靴で登り、Cガリーを通過して第4尾根の取り付きに到着。ここからクライミングスタート、下部はやさしいクラックやスラブを抜けて垂壁を登りマッチ箱からの懸垂下降をして、スラブとリッジを登り核心の城塞ハングに、2010年に枯れ木のテラスの上部が崩壊してここを登る必要ができたそう。核心の城塞ハングは狭いチムニーに大きなザックで苦戦して何とか突破して終了点に到着。終了点からは踏み跡をたどって20分ほどで北岳の山頂へ。計画よりずいぶんと早かったので白根御池小屋まで下りて次の日朝イチのバスで下山しました。

ちょうど1年半前の冬に池山吊り尾根から北岳に登ったときに次こそはバットレスに登りたいと思っていたのがこんなにもはやく実現してしまいました。当日は晴天にめぐまれて他パーティーもおらず快適なクライミングを楽しめました。いつかは冬のバットレスにも挑戦してみたいです。(上条)

pagetop