メニュー

日本山岳会 千葉支部

奥日光・庵滝へスノーハイク

2月1日(土)曇り 5名
タイム:10:35赤沼駐車場→11:40弓張峠→12:40庵滝→14:10弓張峠→15:15赤沼駐車場

奥日光戦場ヶ原の奥にある氷瀑の庵滝(いおりだき)に5名で行ってきました。ツアーなどもある最近人気のスノートレッキングコースなので、週末の赤沼駐車場はほぼ満車です。スノーシューをザックに縛り付けてスタート、人がたくさん入っているためツボ足でも問題ナシ。戦場ヶ原の林の中をゆっくり歩き、太郎山や小田代ヶ原の貴婦人など見ながら弓張峠を越える。ほどなく庵滝の入り口に着き、小休止。ここで私はチェーンスパイクを着けました。沢沿いに4、50分ほど歩くとようやく庵滝に到着です。高さは30mぐらいありそう。自然の造形美はやはり見事。氷柱が落下したら大参事ですが、滝の裏側まで入れます。

滝見物をしたら、日が当たる場所に移動して遅い昼食にしました。帰りは下りなので、あっという間に滝入り口まで戻りました。再び来た雪道を歩き、今夜は宿で何の酒を飲もうかなんてノンキに話しながら帰りました。(三)

pagetop