メニュー

日本山岳会 埼玉支部

2025年度 秋の清掃登山「筑波山」実施報告

秋の清掃登山実施報告 【ボランティア委員会】

実施報告(pdf版)はこちら → 実施報告

日時:2025年11月1日実施

目的:登山道の清掃

実施場所:筑波山(茨城県) 天候:晴れ

参加:支部員:6名(稲越、松尾、根本、吉羽、芦沢、若林)

コース: 9:00 つつじヶ丘登山口→9:30弁慶茶屋跡→10:00屏風岩→10:10~10:30女体山→11:00昼食11:30→11:50男体山→12:10筑波山山頂駅→13:35宮脇駅→13:40筑波山神社

行動時間 約4時間50分 距離 約4.9km 高低差 登り457m 下り726m

【活動成果】

今回の秋の清掃登山は茨城県筑波山で実施した。事前に茨城支部 支部長 浅野様にご挨拶の連絡をとったところ快諾していただいた。この場で御礼申し上げます。

前日の天気が雨であり、また数日前までの天気予報では当日も雨の予報であったため、想像よりも登山者が少ないようだった。混雑時は歩行時間20分くらいのところでも、80~60分かかることもあるそうだ。

登山道では、急登のところではあまりゴミが落ちていなかったが、傾斜が緩んで休憩しやすいところ、ベンチの周囲などは、タバコやお菓子の袋などが落ちていた。昔に捨てられたであろう缶や割れた瓶なども多く見受けられた。山頂のケーブルカー駅周辺では植え込みや茂みの中にゴミが隠されているところもあった。落とし物のタオルなどは判断に迷うが、落とした人が取りに来ない限り結局最後はゴミになってしまう。自分自身も気をつけるべき点である。

筑波山神社でゴミの量を確認したところ、全員ゴミ袋いっぱいにゴミを拾って頂いた。45L袋の2/3程度の量であった。

最後に雨上がりで足場の悪い中、参加していただいた5名の方に感謝申し上げます。 (ボランティア委員長:若林優子)

日本山岳会本部

pagetop