霧の中のお地蔵様
来年のあかぎ林間学校の山行地の調査のため、大洞駐車場から地蔵岳への道をたどってみた。天気予報ではだんだん良くなる見通しだったが、結局霧の中を登って、霧の中を下山。
登りはじめからいきなりの急登。ほぼ一直線に山頂を目指すルートで、足元もぬかるんでいたので登りにくい。大きな段差もあり、子どもにはちょっときびしいかなと思う。距離にして半分手前で赤城少年自然の家からの道が上がってくるが、こちらの方が地図で見る限り傾斜は緩そう。あらためて要偵察。
中間点から上は傾斜もゆるむが、一部に急な登りや段差、岩混じりの斜面もある。高天原と呼ばれる台地状は景色が良いはずだが、今日は霧の中。最後の岩の転がった山頂直下の広い斜面を登るとほどなく地蔵岳山頂に着く。ゆっくり登って1時間強。
下山は八丁峠へ下り、第1スキー場経由で大洞駐車場へ。