
日光戦場ヶ原(24年10月中旬)
新緑の奥日光自然観察会 5月31日(土)
主催:日本山岳会群馬支部
後援:上毛新聞社
日本山岳会群馬支部は、「新緑の奥日光自然観察会」を下記の通り開催します。男体山の噴火によって形成された戦場ヶ原を中心に自然観察しながら日本山岳会員とともに歩く企画です。新緑の奥日光を私たちと一緒に一日楽しく過ごしましょう。
申し込みはこちらから
■日時 2025年5月31日(土)
※雨天中止(中止の場合は30日午後7時までにご連絡します)
■集合・解散 日光湯元温泉バス停に午前9時00分までに集合
※解散は午後3時ごろを予定
※クルマは湯元ビジターセンター周辺に無料駐車場があります。

新緑に生える湯滝(24年5月)
■内容
湯元温泉からバス(9:20発、490円<suica利用可>)で出発地点の赤沼まで移動。トイレを済ませた後、戦場ヶ原→湯滝(トイレ休憩)→湯ノ湖→湯元ビジターセンター前で解散となります。昼食は泉門池もしくは湯滝でとりたいと思います。
なお、コースはほとんど平坦ですが、湯滝から湯ノ湖は15分ほどの登りになります。
■持ち物
長袖、長ズボン(動きやすいもの)、履き慣れた靴(できればトレッキングシューズ)、手袋、帽子、雨具(傘ではなく両手が使えるようにセパレートタイプのレインウエア必須)、昼食、行動食、飲みもの(水とスポーツドリンク合わせて1リットル以上あるとよい)
※綿素材の下着は避け、化繊やウール素材のものにしてください。綿素材のジーンズもNGです。
■参加費 1000円(保険代含む)
■定員 20人(ご家族での参加大歓迎。ただし子供は小学1年生以上)
■申し込み 日本山岳会群馬支部事務局まで
こちらからお申し込みください。
■締め切り 2025年5月20日(火)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます
※参加者には、メールにて計画書をお送りいたします
■お問い合わせ 日本山岳会群馬支部
自然保護委員長 木暮090-1838-1486