蓼科山をはじめ、北アルプス、中央アルプス、南アルプスと雄大な景色に魅了された。先輩方に見える山を教えていただき、槍ヶ岳、穂高連峰、御嶽山、恵那山、鳳凰三山などなど日本百名山10座は確認する事が出来た。 |
 |
食事をとり贅沢なひとときを過ごし、三ツ岳?雨池山へ。 |
 |
岩稜帯とゴツゴツとした大岩が続き、足を踏み外さないように緊張感をもって進む。まるでアスレチックを楽しむようだった。 |
 |
そして雨池を周回し麦草峠に戻る。池に映る木々と雲は水彩画の様にきれいだった。
今回は変化に富んだ縦走を楽しみことができた。個人山行を含め、3週連続で山へ登っているが、一周目(赤城鍋割山)・二週目(巻機山)は久々の山行だったためか筋肉痛になったが今回はならなかった。定期的に登る体力づくりが必要だと感じさせられた。
もっと、もっと山を楽しみたい!早くコロナが収束し、皆が思いっきり登山を楽しむ日が来ることを願う。 |
北横岳山行は2班に分かれ
田中山行委員長をリーダーに北横岳~三ツ岳?雨池山へ向かう戸塚、前田、田村、川端、星野の6名
根井支部長、中村 班は茶臼山?縞枯山を経由してロープウェイ山頂駅から麦草峠へ下山 総勢8名の参加でした。 |
 |
田中山行委員長班
タイム10:02 距離 16.1km 上り927m / 下り923m
07:17麦草峠~07:47大石峠~08:58茶臼山~09:44縞枯山~09:58雨池峠~10:04縞枯山荘~11:18北横岳ヒュッテ~11:36北横岳(南峰)~11:45北横岳(北峰)~12:32~北横岳ヒュッテ~13:02三ッ岳~14:14雨池山~14:28雨池峠~15:11雨池~16:29麦草峠
|
 |
根井支部長班
タイム09:02 距離10.6km 上り529m / 下り498m
07:19麦草峠~07:49大石峠~09:22茶臼山~10:41縞枯山~12:08雨池峠~12:21縞枯山荘~15:54麦草峠
|
[Report_Photo 星野弘美 戸塚人実] |