エキスパートリーダーがいるか、奥穂までで切るか…であれば、大分変わる。高度感を楽しめる人には、最高に楽しいルートとなりそうだ。 |
  |
YouTube等で様々紹介されてるが、個人的には天狗の頭の登りに恐怖を感じた。浮き石だらけの急勾配、しかも長い。 落石事故のトラウマからか、上下の人が気になり手に汗を握った。精神的に一番疲れる場面だった。 |
  |
ルートのほとんどをしゃがんだり、立ったり、後ろを向いたりと、ほとんど四つ足状態。特に、西奥間は目印や鎖、ステップなどが少なく自分でルートを見つけなくてはならない場面もあった。しかし、ホールドさえしっかりすれば大丈夫。特に問題はなかった。 |
  |
4日間のトータル歩数、約70000歩。筋肉、心肺機能等、体調の乱れは一切なし。 |
  |
台風の影響か最終日は朝から大雨。およそ20㎞、ずぶ濡れになりながらガスの中に隠れた槍ヶ岳をあとにバスターミナルに急いだ。とにかく最高に楽しい岩岩岩でお腹いっぱい、岩稜満喫のソロ山行だった。 |
  |
  |
2021年8月6日~9日 ●DAY 1(6日 距離3.4km 上り874m / 下り 29m) 10:17登山口~13:00西穂山荘
●DAY 2(7日 距離4.7km 上り1214m / 下り595m) 03:57西穂山荘~04:08西穂丸山~04:48西穂独標~06:05西穂高岳~06:41赤岩岳~07:23間ノ岳~08:32天狗ノ頭~08:38天狗岩~10:28ジャンダルム~12:19奥穂高岳~12:56穂高岳山荘 ●DAY 3(8日 距離7.2km 上り1127m / 下り1248m) 04:02穂高岳山荘~04:13涸沢岳~05:57北穂高岳南峰~06:08北穂高岳~06:13北穂高小屋~07:36長谷川ピーク~09:10南岳小屋~09:29南岳~10:31中岳~11:14大喰岳~11:36飛騨乗越~11:51槍岳山荘~12:06槍ヶ岳~13:28殺生ヒュッテ ●DAY 4(9日 距離18.4km 上り266m / 下り1627m) 06:02殺生ヒュッテ~06:18坊主岩小屋~07:36ババ平テント場~07:44赤沢岩小屋~07:58槍沢ロッヂ~09:14横尾山荘~09:18営林署避難小屋~10:07徳澤園~10:07徳沢登山口 |
[Photo_Report 田中規王] |